2021年05月25日

DIYでキッチンリフォーム(9)〜キッチンの天板を撤去した後の様子〜

ステンレスの天板を撤去すると、元の下地が想像以上に腐っている。

DSC_8879.JPG


DSC_8881.JPG


DSC_8878.JPG




一部取り替えでも大丈夫か、とも思ったけれど、全部取り替えることに。


ランバーコア24mmを加工することとした。













下地チェッカ―は電池式。スイッチを押しながら壁面を移動させると、音で下地の場所を教えてくれる。







「どこ太」で木下地の場所を確定。石膏ボード9mmと12mmに対応。

チェッカーで反応のあった(音の鳴った)場所にまっすぐ差し込むだけ。

下地があれば針は途中で止まります。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

下地探し どこ太 Basic 25mm シンワ測定 79023【460】
価格:730円(税込、送料別) (2021/5/21時点)






にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。