2021年06月17日

DIYでキッチンリフォーム(1 7)〜天板のモザイクタイルの目地詰め〜

白色のモザイクタイルに、白色の目地材を詰めていく。

目地をこねては塗り、ふき取り、スポンジ等で綺麗にし、この作業を部分ごとに繰り返していく。



目地材、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【サンホーム】KMN1.3 タイル目地材(濃灰色) 1.3kg
価格:1130円(税込、送料別) (2021/6/17時点)






これをバケツ等に必要量取り、分量に合わせた水を少量づつ加えていく。

ポイントは、少量づつ水を加えては練り、加えては塗り、を繰り返していくこと。


DSC_8933.JPG



目地材は、本来目地のみに詰めればいいところだけど、モザイクタイル等小角のタイルは全面に塗って、後から全面をふき取ることになる。

なので 、塗った目地材をふき取るタイミングが重要。



DSC_8937.JPG


DSC_8936.JPG




にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。